こんにちは!
今回は10月20、21日のアジ狙いでの釣行です。
10月20日
この日は朝一から行ったのですが…まあー物の見事に不発。
サビキ釣りやカゴ釣りでも上がっていない様子で、泳がせ釣りをやろうとしていた人たちも頭を抱えている様子でした(笑)
一旦撤収して8時半頃にやってくる転流時間を狙いに再出撃。
それでもやっぱりアジは釣れていないようで、今日はダメかなーって雰囲気が漂い始めます。
それでも諦めずに弓角をつけたトローリング仕掛けを投げ続けていると、底の方でアタリが…!
なんとかマルアジを1匹を確保しました(b・ω・)b
それからはと言いますと…、2回アタリがあっただけで2回ともフックアウト…
周りでは依然誰ひとりアジが釣れておらず、本当の意味で一人勝ちしてしまいました(笑)
これで調子に乗ったせいか、弓角をジェット天秤もろとも根がかりロスト…( ºωº )
メタルジグをトレーラーに、メバルジャバラベイトを装着し、探ってみるも全く反応なし…
結局午前中は1匹止まりでしたが(笑)
その後、一旦マルアジを持ち帰り、昼ごはんにすることに。
あんまり…上手くできませんでしたが、刺身にして食べました。
これがめちゃくちゃ美味いんです!
もっかい食べたい!!
てことで午後も出撃。
午後になってもサビキやカゴ釣りの人達にアジはヒットしていない様子。
自分も弓角を投げてみましたが、やはり反応無し…
しばらくすると、サビキ釣りの人にマルアジがヒット!
これはもしかしたらボイルもある…!
そう信じて待つことに。
するとマルアジの小さなボイルが…!
この時をずーっと待っていた!
すかさず弓角をキャスト、するとすぐにアタリがd(˙꒳˙* )
そこからボイル撃ちをすると毎投アタリかチェイスが続くフィーバー状態に!
もうアジを釣ることに夢中で全然写真撮ってませんでした(笑)
とりあえず…帰る前に持って帰る分だけ撮影。
これ以外にも結構釣れたんですが、小さいのばかりでした。
おまけに弓角の針がそこそこ太いのもあって、小さいのはなかなか針がかりせず、グググッって来るのみの悶絶ものでした(笑)
ボイル中にはネリゴが追いかけて来たりもしたんですが、惜しくも食わせきらず…
マルアジの胃の中を開けてみると、釜揚げしらすやちりめんじゃこの中に入ってるやつの中でも特段小さいサイズのシラスが入ってました。
写真を見ての通り、弓角とシラスに明らかなサイズの差があるのになぜか釣れまくります。
青物は実際のエサより大きいものを使う方が食いがいいように思えるんですが、それなら弓角だけじゃなくてメタルジグやジグサビキなどに反応があってもいいはずなのに、弓角だけに反応があります。
よく分からないですが、とりあえず言えるのは弓角はハマれば一人勝ちも夢ではないってことです(*′ω′)b
マルアジのボイルも終わったので撤収。
夜ごはんもまたまた刺身です。
脂が乗っててめちゃくちゃ美味しかったです。
10月21日
この日はほんとはチヌトップへ行こうと思っていたのですが、寝坊して行けず…
てことで、前日同様日中でもできるアジ釣りへ行くことに。
この日はアジフライが食べたいなーって考えが頭を駆け巡っていました(笑)
釣り開始後すぐにアジっぽいアタリがありましたがフックアウト…
アジはいる、そう信じて投げていると、グググッと…!
しかしヒットしたやつはガンガン走ります。
ネリゴかな…と淡い期待が頭によぎります。
上げてみると…
お前かい!
まさかのサゴシでした(笑)
今回は外道になりますが、こいつもフライにするとめちゃくちゃ美味しいのでキープ。
その後はしばらくアタリがありませんでしたが、急にボイルが始まり、慌てて弓角をキャスト!
ボイルが始まればこっちのもの、巻いてくればすぐにグググッとアタリが来ます^^*
ガンガン当たってくるんですが…前回より小さいのが増えた?
なんか釣れるのが日に日に小さいのばかりになってるように思えます。
その後も毎投ヒットしてくるんですが、小さいのばかり…
周りでもボイル撃ちしてる人はいましたが、誰ひとり釣れておらず、一人勝ち状態なので楽しいのですが、アジフライが食べたい時に限って、ちょっと小さすぎる個体ばかりです。
まあ…これも釣りあるあるですかね(笑)
他のルアーも試してみたんですが、やはり変えた瞬間見向きもしなくなります( °_° )
やっぱり弓角一強のボイルのようです。
小さいやつばかりの中でも時折良型は釣れるので、そいつらをキープ。
毎投当たりが来ていましたが、やっぱりスレて来るのか、終盤には大きいのは反応が無くなってしまいました。
それでも小さいやつは最後の最後までガツガツ当たってきていました(b・ω・)b
弓角もさすがに限界はあるようです。
最終的にマルアジ6匹とサゴシをお持ち帰り。
ヒットルアーは全て弓角です(「・ω・)「うぇーい
こいつらは全てフライにして食べましたが、絶品でした(・∀・)
初めてボイルに遭遇して、何投げてもダメで、試しに使ってみようとたまたま持ってきていた弓角がここ最近ずっとドハマりしてます。
皆さんもルアーローテーションの一環に入れてみてはどうでしょうか。
ショアトローリングについての記事はこちら↓
hetakuso-angler.com
関連商品
おすすめの弓角
ショアトローリングにオススメ!メバルジャバラベイト
ミニミニジェット天秤
今回はここまでです。
最後まで見ていただきありがとうございました!
九州の釣果情報はこちら↓