こんにちは!
昼前に時間ができたのでちょろっと釣りしてきました。
今回も最近好調のショアトローリングでマルアジ、回遊があるならサバも視野に入れての釣りです。
狙うはマルアジ&サバ!しかし…?
釣り場に着いて周りの様子を見ると、カゴ釣りをしていた方に30cmほどのサバがヒット。
どうやら回遊はあるようで、もしかしたら食ってくるかもな…と少しは期待して釣りスタート。
ボイルは無かったので、メバルジャバラベイトをジェット天秤に付けて底付近から探ることに。
回収寸前に足元で何かがヒット…しかしすぐにフックアウト…
その魚はズシッと重みが乗って少しだけ頭を振っていて、なんかアジやサバではなさそうでした。
その正体を探るべく、今度はキワを通してみるとまた同じアタリが。
上げてみると…
ヒラスズキでしたw
まあ…ヒラスズキといっても30cmほどのヒラセイゴですがね(笑)
その後もアタリは続きますが、どうしても抜き上げ中にエラ洗いで外されてしまいます( ºωº )
なんとか上がってきた2本目は30cmほどのマル…かと思いきやタイリクスズキ。
30cmのマルスズキに斑点があるやつとか見たことが無くて(15cmくらいだとまだある)、側線より下にもその斑点があるので、タイリクスズキで間違いない…はずです。
これでスズキ、ヒラスズキ、タイリクスズキと日本で釣れる3種のスズキを制覇できました( '-' )b✧
狙ってもないのにまさか近場で全て釣れるとは思いませんでした。
その後はちっこいヒラを1匹追加。
メバルジャバラベイトばかりで釣ってもあれなので、同じくデュエルのハードコアLGヘビーミノーを投入すると、足元で50くらいのヒラスズキがヒットしたんですが、さあタモ入れという直前でフックアウト…
獲りたかったっすね〜( ºωº )
本命ももちろん狙います
セイゴは大きめのやつを2匹キープし、ここからは狙いをマルアジとサバにシフト。
ちょうどマルアジのボイルも始まり、今回もまた爆釣の予感。
メバルジャバラベイトを投げると早速ヒット!
んん…ちょっと小さいな…
マルアジは身が柔らかく、小さいと捌いてるだけでもう身がぐちゃぐちゃになってしまいます。
マアジじゃそうはならないんですけどね…
なのでいつも持ち帰るのは15cm以上にしています。
セイゴもいるので今回はとりあえずノルマを4匹に。
小さいのも含めると30匹ほど釣ってますが、なんとか4匹を確保。
途中からサヨリの群れが手前にいる小型の甲殻類っぽいやつを襲い始め、逃げ出したシラスが沖に行って、そこでマルアジがボイルする状態に。
いつもやってるトローリングはこういう時にも効果絶大です!
アジングタックルじゃ絶対に届かないとこでのボイルにもしっかりと対応ができます。
まあ手前でもトローリングが最強ですがね(笑)
最終的にセイゴ2匹、マルアジ4匹をお持ち帰り。
セイゴだけなら天ぷらでもよかったですが、マルアジはフライにする方が美味しいので両方ともフライにしました(b・ω・)b
セイゴも釣れるメバルジャバラベイトでのトローリング、皆さんもぜひチャレンジしてみてください!
今回使ったメバルジャバラベイトはこちら↓
YO-ZURI(ヨーヅリ) メバルジャバラベイトミニ ケイムラ ビニールベイト 7匹入り ケイムラ E366-13
最後まで見ていただきありがとうございました!