こんにちは!
昨年のこの時期は関門海峡にはもう青物が回遊していましたが、今年はサッパリ…てことで釣りものに困っています(笑)
今回はとりあえずシーバスでも狙ってきました。
ちなみにえそもんTシャツ着用してたので、結果はなんとなーく察しがつくと思いますw
狙うとやっぱり…
釣り場に着くと手前にベイトがおり、それにシーバスが群がってる様子。
なんか大きなヒラマサもいるんですが、こんなものをかけると瞬殺されるので、こいつは見なかったことに(笑)
ベイトが小さいので、メバルジャバラベイトを投入しましたが、反応無し…
こういう時はシャッドテールのワームに分があることもあるので、今度は同じくらいの大きさのアジングワームを使ってみることに。
しばらく誘ってると強烈な引きが…!
しかしすぐに手前に潜られて障害物に巻かれて惨敗…
引きからしてヒラマサだったんじゃないかなーと思ってます。
その後はシーバスのアタリはあるのですが、つつくようなアタリでなかなか針がかりせず…
ようやくヒットに持ち込めたのですが、軽くしかも弱い引き。
上げてみると…
メバルでしたw
大きさは20cmほどですが、今回の本命ではないです。
その後はもう釣れる気がしないので撤収。
ちなみに…
ちなみにですが、前日にはランカーシーバスをヒットさせたのですが、タモ入れまであと一歩というところで口が裂けてフックアウト…
今日の釣行はそのリベンジといったところです。
ヒラマサにやられるわシーバスは釣れんわメバルしか釣れんわでしたがね(笑)
今後について
マルアジのボイルも無くなり、ブリの回遊も無く、最近はサゴシの回遊にすら当たらず、ほんとに釣りものに困っていて、そんな中でランカーシーバスを取り損ねたのでしばらくは普段やらないシーバス狙いをやっていこうかなと考えてます。
ブリの回遊が始まったらソッコーで鞍替えですがw
ブリの回遊が始まるまでの繋ぎの感覚でやるつもりですが、この選択がどうなるのか…お楽しみに(b・ω・)b
今回はここまでです。
最後まで見ていただきありがとうございました!