こんにちは!
関門海峡には未だブリの回遊はゼロなので、今回もブリが来るまでの繋ぎとしてシーバス狙いで行きます!
狙うとやっぱり…
最初はデュエルのヘビーショット105Sを投入。
しかし反応は得られず…
周りでは小さいワームでシーバスが上がっている様子なので、自分も同じようなものを投入。
アタリは1度だけありましたが、そこからはしばらく反応無し…
周りでは上がってるのに自分だけ上がらない状態が続きます( ºωº )
ちょっと場所を移動しようかと考え、回収してみると…
なんかついてましたw
別にキワやボトムを狙ってたわけでもなんでもなく、知らないうちに勝手にヒットしてたようで謎が深まります(笑)
夕方の悪あがき
それからアタリは無く、一旦撤収。
夕方はスーパーライトショアジギング&ショアトローリングをしてきました。
日暮れギリギリまで粘ってショアトローリングでなんとかエソ1匹。
ボウズのピンチを、今やおなじみとなったメバルジャバラベイトが救ってくれました(*′ω′)b
YO-ZURI(ヨーヅリ) メバルジャバラベイトミニ ケイムラ ビニールベイト 7匹入り ケイムラ E366-13
ブリはいつになったら…
今年の11月以降、関門海峡はサゴシの群れもそこまで多くなく、いても単発か少数の群れだったり(自分が遭遇できてないって可能性も)っていうのがほとんどです。
私はろくにサゴシにも遭遇できておらず、例年ならぼちぼち回遊してきてるブリも今年はサッパリ。
ほんとに釣りものに困ってます(笑)
早くブリが関門海峡に入ってきて欲しいなーと願うばかりです。
今回はここまでです。
最後まで見ていただきありがとうございました!