こんにちは!
最近週3〜4くらいで釣りに行ってた分、1週間近く釣りをしない期間が続いただけでなんか釣りをするのが久しぶりに感じてます(笑)
今回は朝から青物狙い、昼前はセイゴ狙いに行きました。
外は大荒れ
予報では風速10m程、波は…3mだったかな…それくらいの大荒れ予報。
逆にベイトが手前に寄ってきてるのでは…って感じでポジティブに捉えて出撃。
さすがにポッパーはやりづらすぎるので、最初はモンスターショット95Sを使用。
表層から巻いてきますがなかなか反応無し。
ミッドダイバー95Fやブランカ40gを投げていろいろ探りますが、これも反応がありません…
するとここで雨が…
ここで撤退してその後に青物が…っていう展開だけは嫌なのでそのまま投げ倒すことに。
しばらくすると雨は霰に変わり襲いかかってきます。
確か最大HPの1/16減る…それはポケモンか(笑)
霰は真正面からの強風に煽られてくるのでかなり痛いです。
それでも構わず投げ倒しますが、なかなかアタリはありません。
ベイトも確認できないしあまりにも反応が無さすぎるので移動したんですが、移動先でも最初の方にシーバスのチェイスがあっただけで反応が無くなったので撤収。
ボウズ回避へ
さすがにボウズだけは回避したいので、いつもの小場所でのセイゴ狙いに変更。
まずはLGミノー(F)を選択。
アピール系のピンクイワシで様子を探ります。
すると一投目からヒット!
今日は反応がいいっぽい!
その後3連続でヒットしますが全て抜き上げ中に外れます…
いつもは1〜2匹のチェイスが、今回は5匹くらいが束になって追いかけてきます。
外海が荒れてる分、小場所に集まって来るのかもしれません。
その後もランガンしながら探っていくと、ガンガンアタックしてきます。
今日はヒット率とサイズがいつもよりいいです(b・ω・)b
こんなクソ寒い時でもこれだけ釣れるので、夏頃とかはもうすごいことになってそうです。
ピンズミノーやLGミノーのクリアカラーも試してみました。
LGミノーは5匹近くがチェイスしてくるワクワクな展開なのに対し、ピンズミノーはチェイスがない代わりに1発ヒットという展開。
もちろん抜き上げ中のすっぽ抜けも多かったですがね(笑)
結局1時間で4匹だけでしたが、ヒット数だけだと30回くらい当たってます。
なんとかボウズは回避出来たのでよかったです^^*
ブリはいつになったら
最近ベイトが少ない状況が続いてる関門海峡。
まあ…サヨリやサッパはいるとこにはいるんですが、なかなか回遊がありません。
まだまだ水温が高い状況が続いてますが、今週の荒天で状況が好転すればと思っています。
1ヶ月遅れで進んでいる、と信じてこれからも青物狙い、そしてダメならセイゴ狙いの流れで頑張っていきます!
今回のヒットルアー
DUEL(デュエル) HARDCORE(ハードコア) ルアー フローティングミノー ハードコア LG ミノー (F) 50mm Weight:2.5g F1198-HPI-ピンクイワシ ライトゲーム
YO-ZURI(ヨーヅリ) ミノー ピンズミノー (F) ミノー 50mm TGLM F1161-TGLM TGLM:グラスミノー 50mm ルアー
最後まで見ていただきありがとうございました!